今回はgoogleが提供する無料ツールSearch Console(サーチコンソール)で記事のインデックスをリクエストする方法を解説します。

インデックスとは

インデックスとはサイトの記事がgoogleの検索結果に反映されることです。

検索結果に反映されるためにはgoogleのクローラーと言われる巡回ロボットが自分のサイトに訪れて、投稿記事を検知する必要があります。

このクローラーによってインデックスされなければ、どれだけ良い記事を書いても検索ユーザーの誰にも読まれることはありません。

つまり、サイトに投稿した記事を検索ユーザーに読んでもらうためには、インデックスされることが絶対条件です。

ですが、記事を書いて投稿しても通常はすぐにgoogleの検索結果に反映されません。

このインデックスのタイミングはサイトによって違い、1週間から2週間、遅ければ1か月以上かかるケースもあると言われています。

ですが、このインデックスを自分からリクエストして早ければ数分でインデックスさせることが可能です。

その具体的な方法をお伝えしていきます。

サーチコンソールでインデックスをリクエストする

googleのサーチコンソールにログインする

>https://www.google.com/webmasters/tools/home?hl=ja

ページの右上「ログイン」の青いボタンをクリックして下さい。

パスワードを入力して「次へ」の青いボタンをクリックして下さい。

インデックスをリクエストしたいサイトを選択する

サーチコンソールにログインすると登録済のサイトが表示されますので、リクエストしたいサイトの「画像」か「URL」をクリックして下さい。

Fetch as  Googleのページを出す

選択したサイトの管理画面に移動しますので、左側の項目から「クロール」を選択し「Fetch as  Google」をクリックして下さい。

Fetch as  Googleでリクエストしたいページをセットする

インデックスさせたい投稿記事のディレクトリを入力し、PCを選択し、「取得」の赤いボタンをクリックして下さい。

インデックスさせたい投稿記事のディレクトリを入力し、今度はモバイル:スマートフォンを選択し、「取得」の赤いボタンをクリックして下さい。

インデックスをリクエストする

リクエストのセットができると「インデックス登録をリクエスト」ボタンが表示されますので、まずは1つボタンをクリックして下さい。

送信方法を選択する

「私はロボットではありません」のチェックボックスにチェックを入れ、「このURLのみをクロールする」を選択して、「送信」の青いボタンをクリックして下さい。

PCとモバイルの両方とも同じ手順で行ってください。

インデックスのリクエストを確認する

正しくリクエストされると「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されますので、これで完了です。

インデックス結果を確認する

リクエストが終わったら後はgoogleのクローラーが巡回してくれるのを待つことになります。

早ければ数分でインデックスされる場合もありますが、時間がかかる場合もありますので時間を置いて確認しましょう。

確認方法は、googleの検索画面で検索窓に「site:URL」を入力します。

インデックスされていない場合は、以下のような表示になります。

早くインデックスさせるメリット

サーチコンソールでインデックスをリクエストしなくても特に問題のない記事であればいずれインデックスされます。

ですが、例えば悪意のある人があなたの記事を盗んで投稿したとします。

その時、あなたの投稿がインデックスされる前に盗作ページのほうが早くインデックスした場合、あなたの記事が盗作とみなされる危険性が高まります。

googleは先にインデックスされた記事をオリジナル記事とみなし、それに似た記事はコピーコンテンツと判断すると言われています。

本来自分がオリジナル記事を書いたにもかかわらず、コピーコンテンツ扱いされる可能性がありますので、インデックスは早いほうが良いと言えます。

リクエストしても必ずインデックスされるわけではない

今回のサーチコンソールの「Fetch as  Google」を利用したインデックスのリクエストですが、必ずインデックスを約束するものではありません。

今回のインデックスのリクエストについては、サーチコンソールの公式ページにもヘルプがありますので気になる場合は確認してみてはいかがでしょうか。

Search Console 公式ページのヘルプ
>URL の再クロールを Google にリクエストする

インデックスのクローラーについて補足

インデックスするための巡回ロボットはクローラーと言われますが、子のクローラーは色々な経路からサイトを訪れると言われています。

例えばあなたのサイトにリンクが送られている場合、そのリンクからあなたのサイトに訪れる場合もあります。

また、クローラーの巡回の頻度ですが、サイトの記事の更新などが多いとクローラーの巡回頻度が上がると言われています。

ですので毎日のように記事を投稿している場合はクローラーが毎日巡回している可能性もありますので、その場合はわざわざFetch as  Googleでリクエストする必要はありません。